はじめまして、MIQといいます。

PVとはよく聞くけど……。それってどこから見れるの??
そんな人に向けて「PVについて・PV数を調べる方法」についてまとめました。
PV数を調べる方法と聞いて難しそうと感じるかもですが、想像以上に簡単ですぐに調べることができます!それではいきましょう
PVとは?
「自分のサイトがWebサイト上で表示された回数」を指します。
簡単にいうと、閲覧数です。どれくらいの人に自分のサイトが見られているのかわかる数字のことです。
PV数を調べる方法
Googleアナリティクスを使用して、PV数を調べます。
まず最初に、Googleアナリティクスを開いてください。
開いたら、「行動」をクリックします。
次に、行動の中の「概要」をクリックします。
画面が開いたら、画面真ん中にある「ページビュー数」を見てください。
ページビュー数がPV数です。簡単ですね!

PV数の表示する期間を変更することもできるよ
PV数の表示期間を変更する方法
今開いているのは、1週間単位ですが、1か月や3か月といったように自分の好きな期間PV数を見ることが可能です。
日付が表示されている所をクリックしてください。
見たい表示期間を指定しましょう!今回は試しに、1か月で表示するように設定します。
こんな感じで表示されました!
1記事あたりのPV数を調べる方法
アナリティクスでは、全体のPV数を調べるだけではなく、1記事あたりのPV数を調べることができます。1記事あたりのPV数を調べることで、
- どの記事が最も読まれているのか?
- どれが一番読まれていないのか?
- 読まれている記事と読まれていない記事を見比べて何が悪いのか?
などを考えることができます。考えることで、PV数をあげるためにすべき改善方法を見つけるヒントになります。
記事あたりのPV数を調べる方法は、
行動の中のサイトコンテンツをクリックしてください。
次は、サイトコンテンツの中にあるすべてのページをクリックします。
1記事のPV数の一覧が表示されました。お疲れ様です。
まとめ
「PV数を調べる方法」について解説しました。
まとめると
PVとは、自分のサイトがWebサイト上で表示された数字のこと
PV数を調べる方法は、アナリティクスを使用する。
行動⇀概要をクリックし、ページビューから見ることができる。
PV数を知ることで、現状を知ることやブログの改善をする手助けにもなります。
是非自分のサイトのPV数を調べてみてください。